変位計
- BCD-5B亀裂変位計コンクリート構造物や鉱山、岩石採掘場の岩盤に発生する亀裂などを計測するものです。
- BJB-C-S変位計岩盤変位計や地盤沈下計などのさまざまな変位計の検出部として使用されている変換器です。 定格容量:100~200 mm 非直線性:±2%RO以内 測定力:約150 N 定格出力:約1 mV/V
- BJB-D-S変位計岩盤変位計や地盤沈下計などのさまざまな変位計の検出部として使用されている変換器です。 定格容量:500~2000 mm 非直線性:±2%RO以内 測定力:約150 N 定格出力:約1 mV/V
- BJB-E-S変位計岩盤変位計や地盤沈下計などのさまざまな変位計の検出部として使用されている変換器です。 定格容量:50~100 mm 非直線性:±2%RO以内 測定力:約150 N 定格出力:約1 mV/V
- BRD-AT岩盤圧縮変位計岩盤の圧縮変化を測定する変位計で、ボーリング孔底に固定されたアンカーと地表間の相対変位を検出します。 定格容量:5~50 mm 非直線性:±1.5%RO以内
- DTP-E-S防浸形大容量変位計大きな変位を測定するためのポテンショメータ式変位計です。 定格容量:500 ~ 2000 mm 非直線性:±1%RO以内
- SVM-B-S堤内多段式変位計支柱の最下部は基礎岩盤に固定し垂直に立ち上げて、それに変位計の一端を固定し、他端はクロスアームに接続し、盛土材と共に移動するクロスアームの変位量を変位計で検出する装置です。 定格容量:500~2000 mm