ひずみ計
- BS-15CT表面設置型ひずみ計鉄材、コンクリートの表面のひずみ測定用 特に鋼材やコンクリート表面のひずみを測定するために開発された表面設置型ひずみ計であり、測温機能付のためひずみ量と温度が同一変換器で測定可能です。杭や鋼矢板に使用して打ち込み振動に耐えるように設計されています。
- BS-25AT/25BTひずみ計骨材が大きなコンクリート内のひずみ測定用 骨材が比較的大きなコンクリート内のひずみを測定する変換器です。測温機能付きのため、ひずみ量と温度が同一変換器で測定可能です。
- BS-8FT小型ひずみ計薄いコンクリート壁面(層)の内部または表面、H型鋼等の鋼材表面のひずみを測定する変換器です。測温機能付きのため、ひずみ量と温度が同一変換器で測定可能です。計器長80mmと小型に設計されていますので、コンクリート内埋設時は骨材が比較的小さい場合に使用します。
- BSL-A-90TSA2低弾性ひずみ計見かけの弾性係数が約20MPaと小さいため若材齢からの計測が可能
- BSM-44D-TX多軸岩盤ひずみ計岩盤地山の応力状況の解析に最適 岩盤内部の多軸方向のひずみを1本のボーリング内で検出し、岩盤地山の応力状況を解析するために使用するもので、岩盤の応力変化測定または岩盤地山の初期応力状態を調査するためのオーバコアリング試験に利用することができます。本ひずみ計1本で、ボーリング孔軸方向のひずみ1または2成分および、孔軸直角面内のひずみ2〜4軸の合わせて3成分から6成分のひずみを測定できます。(電力中央研究所式)
- BSM-K-SA1多素子ゲージセンサ3次元的な岩盤応力の測定に最適 3次元的な岩盤応力をボアホール底ひずみ解放法で測定するためのセンサで、ひずみゲージを樹脂でモールドしてあります。ボアホール孔底壁に治具を用いて接着した後、オーバコアリングを行い、解放ひずみを測定します。
- SVG堤内土中ひずみ計堤内の土圧、応力解析に適用可 フィルダムなどの人工盛土堤内に設置して、その地点のフィル材のひずみ量を検知するためのものです。また、土圧計による土圧計測と組み合わせて堤内の応力ひずみ解析を行うことができます。設置方向、位置は、堤内の応力解析法に準じて、単軸、直交2軸、ロゼット3軸と計測目的に応じて設置します。電気式のため遠隔測定やパソコンによるデータ処理が簡単に行えます。
- VPパイプ歪計地すべり面の深さと量を測定 地すべり地帯における地すべり面の深さおよびすべり量を推定するものです。塩ビパイプにひずみゲージを貼り付けて塩ビの柔軟性を利用したパイプ歪計であり、地すべり地点にボーリングし、その孔に多数の検出器を中間パイプで継ぎ足しながら垂直におろし周囲に砂を投入固定して使用します。測定は深度ごとに各検出器を順次切り換えて曲げひずみ量を測定し、その量からすべりの大きさと深さを推定します。((株)東京電機製)