ダムたわみ測定装置〈プラムライン装置〉

ダムの変形、変位をプラムライン(懸垂線)を応用して測定する装置です。ダムの上部と底部の相対変位からたわみを測定するノーマルプラムラインと、ダム底部と不動岩盤との相対変位から水平変位を測定するリバースプラムラインがあります。 X、Y2方向での測定範囲(0~100mm)におけるリアルタイムでの測定及び出力が可能です。また、手動測定器(コーディネータ)では、X、Y2方向を同時に測定することが可能です。 (タマヤ計測システム(株)製(共和電業グループ会社))
総合カタログで詳しく見る